Liberal Climber

ヒルクライムの入賞を目指すためのブログ

多忙な日々

4月はじめから急激に忙しくなった。前日の夜に急に翌日の仕事が舞い込む日々で、仕事量のコントロールがつかない。というより、夜勤明けを含めて休みが取れていない。

この2週間で週末を含めても半日の休みが2回あったのみ。夜にうちに帰ってからローラーをやる気になれない。安静時心拍数がプラス5くらいで推移している。外に走りに行っても仕事の疲れをリフレッシュしているような状態。

 

この状態が続くとレースに向けての準備がまともにできない。というより、今の全国的なコロナ第4波の状態でレースができるのか?今のところ大槌は開催予定でいる。

3/20-まとめ

 3/20 少し肌寒さはあったものの、緩め長めの坂を登りたくなってきた。5%10分程度のところに行き、フロントチェンジしようとするも、インナーに落ちない。FDのワイヤーが緩んでいた。しょうがないので手動で落とす。2度目の緩い上りはSSTくらいの感覚でいってみた。計測区間になっていたことを知らずにKOM getできていた。

70km 2:20 NP222W TSS187

 

3/21 昼からローラー。Cクラス94分 NP202W TSS120

3/23 夜ローラー 62分 NP211W TSS73

3/24 トレッドミル 5kmで終了

3/28 今シーズン初のチーム練。比較的身体は軽くよく動く。TT区間前の上りで謎のアタックがかかり、無駄に疲れてしまったが、TT区間はがんばりすぎない程度で9'30。例年1発目は10分前後なので悪くはない。帰りの平地は重量級のスピードについて行けず、途中でお見送りになってしまった。やはりみんなで外を走るのは気持ちが良い。

40km 79分 NP232W TSS112

3/9-まとめ

3/9 通勤12km、トレッドミル5分/kmで10km

ローラーでいえばL3で流しているくらい。久しぶりのランでむしろ腕が疲れた。

3/11 早めに帰れたため3本ローラー 40分220W

3/12 クランク調整後で感覚を慣らすため流しローラー 178W 85分

3/13 前日に続き流しローラー 168W 106分

3/16 流しローラー少し上げて200W 80分

3/18 zwiftでEMU Bクラスに参加するもスタート直後にボコられ離脱。Bクラスとして3.9W/kgを守り、215W 53分

外へ/楕円クランクのずれ

今日も気温は低めだけど、昨日よりも風は弱く、午後から日が出てきたので外に走りにいくことにした。

その前に楕円クランクを眺めていると、3時付近で最大歯数になっていないことに気付いた。。。今まで下死点付近で一瞬ペダリングが止まる感じがして、ペダリングが下手くそで踏みすぎていると思い、できるだけ下をスムーズに抜けられるように意識していたが、クランクのずれもあったよう。。1/5周(72°)ずらした。

 

L3メインにして10-20分くらいL4にできればという感じでスタート。田んぼ道の向かい風と丘陵アップダウン区間でL4へ。total 52km、211W HR142

クランクははじめのうちは多少違和感があったくらいですぐに慣れてきた。ギアを上げていくと3時付近がたしかにこれまでよりも重く感じた。2年前に2 in powerを使い始めたころからかな。これまではなんだったのかという気がしてきた。。

3本ローラー 245W48分

外の気温が低く、風も強めなので室内で3本ローラーをすることにした。

最近は走り始めればだいぶ安定していられる。ただ、まだ手放しは一瞬くらいでボトル給水には至っていない。。

45分乗り続けることを目標に、Alpe du Zwiftへ。まだ基礎期として230Wくらいを目安に走り始めるも、Tacs neoより明らかに軽く感じ、平均245W48分で終了。そんなに追い込んだ感じもなく、MaxHR160まで。ギアは52-12で85-90rpmくらいになり、そろそろ3本ローラーの負荷0は卒業でいいかな。

 

固定ローラーと3本ローラー、実走では目標負荷を分けて設定していったほうがよさそうだ。

2/24-まとめ

2/26に会議があり、本来県主催なのに、担当者が参加できず、資料作成、説明を含めて2/24に依頼が来た。急ピッチで仕上げて間に合ったものの、その代償としてノーライドが続き、終わった後も子どもから風邪をもらい、2/28まではお休み。

3/1 zwift group ride 90分45km 183W 途中でわざと集団から後れてスプリント。900W目標に6回できた。TSS95

3/3 zwift group workout 60分28km 250W10分、280W2分-1分×3 TSS73

3月になって朝の冷え込みが和らいできた。路肩の雪はほぼなくなり、自転車通勤できるようになってきた。

3/4 朝通勤で遠回りして30分 インナーでケイデンス100以上

鳥海延期

第35回鳥海バイシクルが令和4年度に延期となった。つまりは今年の鳥海は中止。

 

例年メインとしていたレースで、今年は今のところ大会開催を表明しているレースが多く、開催されるものと思っていた。残念ではあるが早い段階で示されたので、年間の予定を立てやすいと前向きに捉えることとする。

 

夏油が行われれば、岩木山と夏油の両方を狙うか、どちらかに絞るか。