Liberal Climber

ヒルクライムの入賞を目指すためのブログ

走り初め

1月1日、2021年の静かな正月を迎えた。

今年の年末年始はどこに行く訳でなく、ニューイヤー駅伝をみて、午後からローラーをすることに。年末からの寒波で真冬日が続き、午後2時でも小屋の中は氷点下。夜は-10℃近くまで下がるため日中にやるしかない。

ZwiftでCクラスに参加し、読書しながら身体を温める。79分NP182Wで、後半は汗が垂れるくらいまで温まった。

 

今年はレースがあるかはわからない。レースがないとモチベーションはあがりにくいけれど、レースが全てではない。まだまだ自転車に対する情熱は失っていない。

 

5月ころにもう一度エベレスティングを目指していこうか。

1月になり、練習日記を再開することにした。

走り納め

12月は想定外の大雪でしばらく小屋に近づくことすらできず、その雪かきばかりをしていたら風邪を引いてしまい、気付いたら年末を迎えた。

 

ローラーで90分、前半は本を読みながらのんびりと、後半もそれほど上げずに終了。スタート時は小屋の中が-3℃だった。それでも汗が滴り、気持ちよく走り納められた。

 

今年はレースがなく、追い込んだ練習をするモチベーションにはならなかった。その分小屋を改造したり、エベレスティングにチャレンジしたりとレース以外を楽しみながら自転車と向き合った1年だった。

来年はどうなるか。勤務先は本来なら2年で異動になる予定で、練習時間は減るかもしれない。コロナは収束の目処はつかず、ワクチン接種も長期間かかり、レースが例年通りできるかもわからない。

 

”表彰台でチームジャージをアピールする。” 昨年の忘年会でチームで確認した目標。レースが開かれることを信じて準備をしていきたい。

豪雪

月曜の朝から3日続けて雪かき。日中にカミさんもやって、夜にももう一度。それでも朝になればまた積もっている。

トータル80cmくらいになったかな。


日曜日までは自転車に乗れていたのに、一気に景色が変わった。

とりあえず当面は雪かき筋トレを。背筋に一番キテる。。

現状評価

offの11月を終え、12月からスロースタート気味に再開した。

現状評価として、”サイクリストのためのストレングスとコンディショニング”に従って、

 

アクティブストレートレッグライズ・・・○ 両側ともに大腿二頭筋、半腱様筋の張りあり

ニートゥーウォール・・・○

アクティブストレートレッグライズアンドロワー・・・○

ヒップヒンジ・・・○

ディープスクワット・・・○

スプリットスクワット・・・○ 繰り返すとふらつくことあり

シッティングローテーション・・・△ 回旋不十分 特に右側

ハンズビハインドバック・・・○

ウォールオーバーヘッドリーチ・・・○

プレスアップ・・・○ いつも肘を広げてやっていた

 

学生のときに、トレーナーに陸上選手とは思えないほどに四頭筋とハムストリングスが触って硬いと言われたことを思い出した。

宮城クリテDNS

10月下旬に仙台でクラスター発生により、宮城県としての新規感染者数が人口10万人あたり2.5人を超え、コロナ流行地域になった。職場規定により、不要不急の流行地域への移動は自粛することとなり、DNSとした。

大崎の屋外でやる分には罹患リスクはほぼないだろうが、職場での立場上、率先して行く訳にもいかず。

 

今年はレースに一度も出ないまま終了。

 

その分、小学校親父の会主催の逃走中に今年もハンターで参加するので、今日は久しぶりにランの練習をした。小学生との追いかけっこの場合には数十メートルのダッシュ、ジグザグ方向転換、急停止の連続になるので、ひたすらスプリントダッシュの練習をした。行きはグランドまでジョグで行ったが、股関節、肘、膝に痛みが出てきて帰りは歩きで。

バイクとランではスプリントでも使う筋肉が全く違う。夜にはすでに腹筋まで筋肉痛になってきた。風呂上がりにリフレッシュオイルでメンテ。

宮城クリテ試走

天気が良く、11/1の宮城クリテに備えて試走に行ってきた。

1年前に初めて参加したときはエリートⅠで落車に巻き込まれはしたものの、何とかゴール。クリテ2年目、ステップを踏むため今年はビギナーⅡにエントリー。

 

まずは1人で3周をコース確認を兼ねて流す。

1.3kmで20秒の上り(2'10)

2.7kmで段差(4'00)

3.3kmで橋(ラスト500m、5'00)

3.8kmで1周 40km/hで5'40 が目安。

 

現地で一緒になった2人に声をかけ、1周TT。

5'50 39.0km/h NP299W maxHR171

 

レストを挟んで、2人で3周、とりあえず18分台を目指すことにした。

6'08 36.8km/h NP263W maxHR173

6'10 36.8km/h NP242W maxHR175

6'00 38.0km/h NP273W maxHR182

3周目はペースを上げて前を牽くことが多かった。ただこのペースで進むとラストスプリントもどきが530Wしか出ない。

どこから上げていくのがいいか検討しよう。

zwift race

22時から3R Knickerbocker Climbing Race 22.4kmに参加。

意図的にパワーの上げ下げをするためあえてCクラスにした。A-Dクラス同時スタートで、画面右になぜか他の人達の走行状況が表示されない。同じクラスの人達が分からず、適当なグループに着いていく。

上りは上げすぎないようにしていたら集団から孤立。そのまま1人で走っていたら後ろから数人の集団が追い上げてきた。逃げ切りをイメージして、最後まで追いつかれることなくゴール。最後は追い込めた。

Cクラスでは1位、4.1W/kgで規定オーバー。