Liberal Climber

ヒルクライムの入賞を目指すためのブログ

ホイールの実験②

■走行距離 55km  ■体重57.0kg  ■安静時心拍数44

 

6/10に引き続きCL50とアイオロスxxxでどの組み合わせが良いか、今度は束稲山で実験。

 

【コース】5.8キロ 平均勾配7.8% 前半に最大13%の勾配があり、中盤以降は傾斜は緩むものの、勾配の変化が繰り返される。

【方法】1本目はTTで2本目からは270Wを目標にしてホイールを変えながらタイム、心拍数、パワーを比較。

 

【結果】

ギアはフロント36、リア12-25で前半はほぼ25で、中盤で1-2枚アップ、終盤は傾斜によってさらに2-3枚アップ。

  F   /   R  タイム  ケイデンス 平均HR  maxHR NP 

①xxx/xxx TT  21:50   73    163         172      290  5.09倍

②xxx/xxx       23:07           72         157         167      269  4.74倍

③xxx/CL50       23:11           70         156         165      266  4.67倍

④CL50/xxx       23:25           70         157         166      265  4.65倍

※CL50/CL50                         72          162         171      290 4.96倍

 6/1に実施、距離5.15km 20:06 今日の①で同じ場所の目視で19:55

 

④はだいぶ足パンになってきており、HRに表れていないものの、②、③より主観的にはきつかった。

 

【考察】

今回はコースはきつく、強度もFTPレベルで行った。傾斜がきつい分②のタイムが良いのは当然だろうが、③のほうが3W低く+4秒のみ。②の後に③で上ると軽快さは劣るが、HRが低いこと、3本目で疲労具合を考えるとむしろ③のほうが適していると思われる。

前回xxx/CL50はフィーリングはよかったものの、データがイマイチだった。今回はデータも良い。鳥海はCL50を導入したいので、岩木山は今のところxxx/CL50にしよう。

 

今日はいろいろ自己ベストを更新。獲得標高2000mオーバー、①で20分292W→FTP277W(これまでより+6W)、VO2max 71ml/kg/min。

体重が減っているのにFTP更新できた。

あとはレース時間への対応だな。